バイクの為にマンションから戸建に引っ越しした我が家
無事にガレージも建て、楽しいバイクライフを過ごしています
マンション時代は、徒歩10分の場所に借りたコンテナからの出し入れは「スロープ」「カバー」「砂利」ツーリング後の作業は正直きつかったです・・・が、すべてなくなり超絶楽チンになりました
しかもですよ、コンテナ代17,000円/月も浮いたんです
これは大きいですよね!
そこで気になりました
一体、戸建に引っ越して生活費はどーなったのか?
・マンションに比べて電気代が高くなるとか
・プロパンガスは高いとか
・管理、修繕費がかからないとか
色々な要素がありますよね
そこでザっと計算してみました
結果から発表します!
凄っ!毎月74,708円!年間896,496円!の経費削減
これ凄くないですか!?
マンションの方は7年間の平均金額になってます
上から順に見ていきましょう
・住宅ローン
これは単純に戸建でローンを組みなおしたので、戸建が高くなってますが金利は現在の方が低いです。
・管理、修繕費、駐車場代
管理、修繕費は無くなりましたが、今後の戸建修繕費としての貯金は必要ですね、駐車場は車1台、バイク1台、チャリ2台も無料になりました
・ガソリン代
クラウンスポーツに乗り換えてハイブリッドの恩恵に預かってます
・コンテナ代
こちらもゼロ円になりましたが、ガレージの建設費が掛かりました。ガレージ代はコンテナ賃貸料5年分になります。丁度コンテナ代が住宅ローンに上乗せになった感じですね
・電気代
増えると言われていた電気代が安くなってます。これは娘のM氏が独立したのも関係しているんですが、太陽光パネルも影響しています。因みに太陽光パネルは毎月6,475円で10年払いです
昼間の発電は電気代にあてられますが、余った電気はわずかながら売却されます
売却実績はコチラ⇩
期待はしてなかったんですが、意外に売れるんです!今年の売電平均額は5,055円/月でした。まぁ太陽光パネルと相殺、と言う事でイイでしょう!想像より電気代は安くて助かってます
・ガス代
プロパンは都市ガスに比べて高いぞー!と脅されていましたが安くなってる?これは・・・よくわかりません、娘効果もあるのでしょう
・水道代
こちらも原因不明で安くなってます
・生活費
こちらは同じでした、なぜ?娘効果出ていない?
・税金
Excelを間違えて年額を記載しちゃいました。が、金額は、ほぼ同じですので相殺できます。何年後から上がるんでしたっけ?でも戸建は下がる率も多いと聞きますので今後に期待!
・住宅ローン控除
マンションは約15年住んだので終了してましたが、また住宅ローンを組んだので始まりました。13年間控除されます
・車ローン
こちらも買い替えしましたので、ちょっと増えましたね ガソリン代を考えるとトントンと言った所でしょうか
・車維持費
以前乗っていたのはBMWで、1年点検、車検、部品交換費が年平均約200,000円(法定費用を除)かかっていたので月で割った金額になります。クラウンスポーツは5年間、点検パックに入っているので無料になりますが、5年後からは多少かかってきますね でもTOYOTA車なので信じていますwww輸入車はとにかく維持費が掛かります
・総評
多少の誤差や数年後には変わってくるし、戸建の修繕費もかかりますが、現状は戸建の方が生活費は楽になっています。娘効果も大分あると思いますwww「早く風呂入れ~」「エアコンつけっぱなしで寝るな」「電気消せ!」「飯早く食え!」「部屋で寝ろ!」「歯磨け!」・・・永遠に出てくるのでこの辺にしといて
我家の場合は戸建の方がコスパが良かったと言う結果になりました
余ったお金はNISAにまわします
ハイっ!
⇩よろしければ ポチっ とお願いします。