ずっとやりたかったカスタム
カスタムと言うより、ドレスアップなんですが
三又エンブレムを取り付ける事
三又エンブレム(ステムエンブレム)とは?
メーカーのロゴが立体的に造形してあるプラスチック製のエンブレムになります。専用品じゃないので、なにかのバイクのヤーツですね。CBではこのサイズが良く使われているみたいなので購入してみました。このエンブレムをライトの下あたりに取り付ける感じですかね。
CB1100専用ステーもメルカリで購入しました。
これは一応CB1100用みたいです。あとはゴム製のグロメット。これにハメ込むだけです。CB1100EXだと丁度、ホーンの位置に三又エンブレムが装着されるので
ホーンの位置を変える必要があります。
ステーの裏側に下向きで隠すような感じで取り付けるみたいです・・・が、純正ホーンデカくない?これじゃあ、どー見ても収まりが悪い。もうちょい小さいヤーツないんかい?パーツリストを見てみると
EXもRSも無印も同じホーンでした。そこで小さ目のホーンを探すことに・・・ありました!
ドイツ製のヘラー社製のホーンになります。ちゃんとハイ・ローに分かれています。大きさも大分小型になります。
ステーに取り付けてみると
イイネ!収まりがイイ!
これなら問題なく移設できそうです。
後はドラレコ
ホーンの間の下側にチョコンと付いているのが、ドラレコのカメラです。ドラレコ専用ステーをホーンステーに噛ませて取付してあります。これが出来なくなるので専用のアタッチメントを製作
M3のネジと両面テープで取り付ける予定です。
あとはステーの色を塗って組むだけなんですが・・・
なんせ風邪引いてまして・・・
色は塗りました・・・が
ウインカーに続き、途中で止まっております。
続く
三又エンブレム(ステムエンブレム)取付~ホーン交換・移設【付かない・・・】 - G-SPEC
ハイっ!
⇩よろしければ ポチっ とお願いします。