年末に大熱を出して寝込んでいたドーモ僕です。
寝込みながらも三又エンブレム取付に向け、下準備を進めていました。
準備OK!身体の調子もイイしチャチャッと取り付けていきましょう!
まずは樹脂のカバーを外します。
このボルトはドラレコのステーも留められています。
次にホーンを固定しているボルトを外します。
ホーンの配線を抜いて外します。
ホーンステーとブレーキ、クラッチユニットを留めているボルトを緩めます。
外したホーンステーは使いませんね
外したボルト穴を利用して、準備していたステーを取り付けます。
後は元に戻すだけ・・・ガーーン
ブレーキホース?クラッチ?ホースが邪魔して付かないッス
ホースを緩めて角度を変えてみます。
※この作業が後日トラブルの元になります。
三又エンブレム(ステムエンブレム)取付~ホーン交換・移設【緊急事態発生!】 - G-SPEC
・・・付かないッス
ってゆうか到底付かないッス
ホーンを小型にしましたがそんなスペースすら無い・・・
ステーのみなら付くのかな?
付きました。
ホーンが付かないッス
右の穴に入れようとするとホースが邪魔だしフォークブーツにも干渉しちゃいます。
前から見ても到底付かない・・・
ん~確かにメルカリの商品説明に「EXとRSの方は自己責任で」って書いてありました。無印も同じだと思ったんですけどね~
まぁしょうがない・・・サッサッ
元通りです。これはちょっと考えなおします。ステーは もったいないので、延長するのか、ホーンの取付位置を変えるのか、再検討したいと思います。
またまた続く・・・
三又エンブレム(ステムエンブレム)取付~ホーン交換・移設【新しいステーを考える】 - G-SPEC
ハイっ!
⇩よろしければ ポチっ とお願いします。